こうしょきょうふしょう


先日出先で、外壁工事中と思われる、足場やネットに覆われたマンションが目に入った。

私の視力は両目とも1.0(時には1.2〜1.5)なので、無駄な自信を持って断言させて貰うと、屋上で、作業服を着た男性二人が、話をしながら歩いていた。

そこが地上何百メートルも超えている場所とは感じさせないほど、“普通に道を歩いている”感じだった。

遠目ではあったが、(なにしろ私は視力がいいので)太もも辺りまでは見えていたと思う。つまりは、下がよく見える状況だ。

どんな職業の中にも、“最初はダメだったけど、場数を踏んで慣れた”とゆう人もいるが、最初から意に介さない人もいる。また、今回の例で言えば、“高所恐怖症ではない”とゆう以上に、“高い所が全然平気”とゆう人もいる。あの方達がどれに属するか分からないが、高い所が平気、とゆう時点で凄いなーと思った。

私は大人になって、とある建物の、手すりからもステップの隙間からも、ステップ自体からも下が見える螺旋階段を登って、初めて自分が高所恐怖症だと認識した。

そういえば、随分前に久しぶりに乗った“空飛ぶブランコ”で、あれ?怖いかもしれない、、早く降りたい…!と思った気もするがそれは置いといて。

私の場合は幼少期以降、高いところを体験する機会がなかったから、後戻りできない状況でいきなり認識する羽目になってしまったのだろう(螺旋階段は降ってはいけない仕組みだった)。

「螺旋階段事件」で、はじめて足が“震える”のを体験した。歩くのがシンドイくらい。足が震える日が自分に来るとは思っていなかった。震えている事実に驚いた。「恥ずかしい」とも思ったかもしれない。

なんとなくだけど、そういった体の変化を“認識”したことで、その後も動揺したら色々な症状??が出るんじゃないかと思う。分からんけど。


てか、高いところ苦手、寧ろダメだと、人より生きにくい気がする。

いや、分からんけども。




映画(雑)感想


「サカサマのパテマ」を見た


やはりファンタジーは中々苦手だなぁ。

私が見た(読んだ)数少ないファンタジー作品の中の、「ネバーエンディングストーリー」や「新世界より」のような名作だったら、はぁ〜なるほど〜すげーわー、てスッキリできたんだろうが、悲しいくらい現実主義者な面が邪魔をして、なんかイマイチよくわかんなかった…となってしまった、、、。申し訳ないかも。

そしてずっと、「天空の城ラピュタ」が頭にチラついては離れなかった、、。設定と雰囲気が。。。

この感想、書いて公開する必要ない気もするけど…、まぁいっか…。


アニメ繋がりなだけで全然関係ないけど、「カラフル!」は良かったなぁ。脚本が好き。原作読んでみたいな。

驚いたのは、宮崎あおいが誰役かと思ったら、まさかの…。うまいな…。女優としての演技はあまり好きになれないから、余計に驚いた。もしかして声優の方が向いているのでは??

後輩(だっけか)の女子役ではないよなぁ?と声聞いてすぐに思ったけど、話が進んでいったらすっかり忘れてて、エンディングになり、あれ?宮崎あおいの配役は?マサカ⁉︎となりました。


…締まらん。

またなんか見よっと(雑)






映画を観たよ(DVDだけど)



映画を観た数は大して多くないけど、思うとこあると言い(伝え)たくなるので、書く。


「おんなのこきらい」を観た。

森川さんは演技上手いのに、話が良くなくて勿体ないと思った。

「どう終わらせるのかなー」と思って見たけど、いまいちスッキリしない。「外見じゃないんだよ」てとこに落ち着かせたかったんだろうけど、なんか、微妙。


同級生だった彼も、結局なんだったのか。役者と演技は好きだったけど。

主人公の意識を変える存在にしたかったのは分かるし、好きになってしまったのに彼女がいて、恐らく初めての失恋を経験させたかったのだろうが、なんかイマイチ何考えてたんだか分からなかった。


バーの店長も特に魅力ないから、セリフに説得力なかったし、新人の女の子も、彼女は彼女で変で怖かったから、主人公が説教?されてる場面でも、「いやいや君達(店長と新人)もおかしいだろ!」と❓が5つくらい頭に並んだ。


主人公が過食症てあらすじに書いてあったけど、なんとなく設定に甘さがあった気がする。過食症っぽさが出てなかったからかな。現実はあんなもんなんだろうか。

無駄なシーンが結構あったって事かなぁ?よくわかんないけど。


慕ってくれかけた(?)後輩も中途半端だし。

森川さんと同級生は変えずに、どうやったらあの設定で面白い話になるか、考えてみたくなるくらい微妙だった。

でも結局「あ、面白い物語作るのって大変☆!」てなるかもな。散々批判しといて。


森川さんが良かったからか、好きだからか、「つまんなかった」で終わらせればいいのに、何か悔しい。

変なの。